孵化計画

白魔術師の関わるクイズ情報、およびクイズサークル瑠璃に関する情報をお届けします。

例題(☆3つ相当)

白魔術師です。6月に入りましたのでまたぼちぼち更新していきます。
さて、皆様お待ちかね☆3つの例題を公開します。ここからが瑠璃の本領発揮といったところです。☆3の難易度基準としては

「一般的な競技クイズの場においてはまず出題されず、ジャンル限定大会においても出題機会は限定的な、高い専門性が問われる問題」

というコンセプトです。この難易度の問題をどれだけ正解できるかが好成績につながるのは言うまでもありません。

なお、☆4つ相当の例題については現在のところ公開するかどうかを検討中です。そのうちツイッターアカウントの方でアンケートを行いますので、見たいという方はそちらにご投票ください。

01.放送前半のAパートは総集編であり、この回で「サキエル」「シャムシェル」といった使徒の名称が初めて明らかになった、副題を「WEAVING A STORY」というテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の第拾四話で、1月3日という放送日都合により同日午前8時30分から放映され、0.9%というシリーズ中最低の視聴率を記録したのは何?

A.「ゼーレ、魂の座」


02.叔父が新潟新聞で政治モノの漫画を描いていたため当初は漫画家に興味を持っていたが、テレビアニメ版の『鉄腕アトム』に衝撃を受けアニメ業界を目指すようになったという、タツノコプロ時代には『未来警察ウラシマン』などで演出を担当し、退社後にはOVA版『サクラ大戦』シリーズや『おとぎ銃士 赤ずきん』などを手掛けたアニメ監督で、熱心な幸福の科学信者であり、アニメ映画『太陽の法』を初めとする「救世の法三部作」や『仏陀再誕』でも監督を務めているのは誰?

A.石山タカ明


03.自身初のコミックスとなった同名の傑作集に『あほんだら』『天使たちの丘』『手紙』『サンディーがやってきた日』とともに収録されている、ファンディン孤児院で出会ったジンジャー・エールとエルードルという2人の少年の間に愛情が芽生えるまでを描いたささやななえの短編漫画で、ささやが大泉サロンに宿泊していた時期に執筆され、萩尾望都竹宮惠子山田ミネコらがアシスタントを務めて完成したのは何?

A.「ダートムーアの少年」


04.2002年に起きた松文館裁判の発端となった平沢勝栄への投書に名指しされていたのは、逮捕の名目となっているビューティ・ヘアの漫画『蜜室』ではなくこの雑誌であったとされている、1996年から2009年まで発行されていた松文館のエロ漫画雑誌で、その一件が現在のところ漫画におけるわいせつ図版頒布の唯一の逮捕例となっていることや、1997年から2000年にかけて表紙イラストをみなもと太郎が担当していたことでも知られるのは何?

A.『コミック姫盗人』(-ひめどろぼう)


05.玄関口となっている国際空港には作品内で確認出来るだけでもTBA、WNL、NNT、AWA の4社が乗り入れているが現地人以外の姿を見ることは出来ない、日本語の仮名を1つずつずらした特殊な現地語で交わされる会話は数々のプレイヤーを苦しめた、ファミコンゲーム『たけしの挑戦状』に登場する架空の島で、ここからハンググライダーに乗ってチョバリン島を目指すステージは同ゲーム屈指の難関ポイントとして名高いのは何?

Aひんたぼ島


06.コピーライターをしていた1991年に気象情報を扱う会社への出向を命じられ、そこでお天気マークを作る仕事に携わるためにMacintoshを買い与えられたことがアニメーションに手を伸ばすきっかけになったという、マクロメディア製のDirectorというソフトウェアを用いて数々のマルチメディア作品を制作したメディアクリエイターで、代表作に『キューピーショット1000号』や脱出ゲームの名作『CRIMSON ROOM』などがあるのは誰?

A.高木敏光(たかぎ・としみつ)


07.ジョン・シュレシンジャーの映画『真夜中のカーボーイ』にはこの回の映像が一瞬だけテレビに映るシーンが存在する、突如として宇宙から落下してきた怪獣スカイドンを送り返そうと、科学特捜隊ウルトラマンが紛糾するという内容の、特撮ドラマ『ウルトラマン』の第34話で、特にカレーライスを食べていたハヤタ隊員が、変身の際間違えてスプーンを掲げてしまうシーンが有名なのは何?

A.「空の贈り物」


08.三船プロ所属時代は中山剣吾の芸名で、久世竜の元で殺陣修行に励み主にスタントとして活動していた、1971年の特撮映画『ゴジラ対ヘドラ』のヘドラ役が初の怪獣役となったスーツアクターで、北朝鮮映画『プルガサリ』でプルガサリ役を務めたことや、1984年に現在の芸名に改名して演じた『ゴジラ』以降、『ゴジラVSデストロイア』までの平成版ゴジラスーツアクターを務めたことで知られ、中島春雄と並び「ゴジラ役者」と称されるのは誰?

A.薩摩剣八郎(さつま・けんぱちろう)


09.オタク知識だけが取り得の三人の高校生が、アメリカ軍に攫われた同級生を奪還すべく様々な乗り物での追跡劇を繰り広げるという内容の、表題作である一巻から、「ラスト・レター」までの四巻からなる笹本祐一の小説で、現在のライトノベルジャンルの先駆け的な作品とされ、秋山瑞人が『イリヤの空、UFOの夏』を、有川浩が『レインツリーの国』をこの作品をモチーフにして書いていることでも知られるのは何?

A.『妖精作戦


10.主力作品の一つであったきぬたさとしの小説『ドラグネット・ミラージュ』は、原案を務めた賀東招二が変名で執筆していたことが発覚し、『フルメタル・パニック』完結まで他の作品は書かないという表明を違ったことで読者に謝罪するという騒動となった、その他に、あらいりゅうじの『影踏みシティ』や元長柾木の『ヤクザガール・ミサイルハート』などがラインナップされていたものの2007年を最後に刊行を停止している、ゼロ年代ライトノベルブームを受けて創刊された竹書房によるライトノベルレーベルは何?

A.ゼータ文庫


11.東京ディズニーランドには同名の土産屋が存在する、1977年にEON社から基本セットが発売され、1991年のリメイク版はオリジンズ賞を受賞している、エイリアン同士の宇宙戦争を題材としたボードゲームで、戦闘を行う際の「エイリアンが持つ特殊能力が基本のルールを超えて適用される」という独自のルールが、TCGマジック・ザ・ギャザリング」の開発に影響を与えたことで知られるのは何?

A.『コズミック・エンカウンター』


12.1985年4月12日から行われたスペースシャトルミッションでは、無重力下での玩具の挙動を調査する非公式実験「Toys in Space」に用いられ、宇宙空間で使われたヨーヨー第1号となっている、1954年にアメリカのダンカン社から発売され、世界的ベストセラーとなった固定軸式のヨーヨーで、日本では1997年にハイパーヨーヨーの初代ラインナップに加えられ、最も安価な初心者向けモデルとして親しまれたのは何?

A.ハイパーインペリアル(Imperial)


13.1997年には炭酸飲料ファイブミニのCMソングに起用されている、1979年のアルバム『親愛なる者へ』の9曲目に収録され、1996年のベストアルバム『大吟醸』にも収録された、「夜明け間際の吉野屋では」という歌い出しで始まる中島みゆきの楽曲で、テキストサイトNot Foundの管理人・新爆が、この歌を聴いて「吉野家コピペ」の原文を考案したのは何?

A.『狼になりたい』


14.声優の中村繪里子今井麻美が司会を務めたインターネットテレビ番組『PreStar』では投稿メールを読まれた視聴者第1号となっている、中村が出演するラジオで投稿ハガキをよく読まれることから「初代名誉愚民」とも呼ばれるハガキ職人で、ラジオ番組『えりりん、ゆりかのぉ声優生活向上委員会』2004年12月2日放送分にて、長谷優里奈に対して初めて「ゆりしー」という愛称を用いたのは誰?

A.しそっぱおにいちゃん


15.2007年8月の情報通信審議会において、テレビ放送のコピーガード規格としてコピーワンスの代わりに「ダビング10」方式を提案した人物でもある、祖父にペスタロッチ研究家の長田新をもつ情報工学者で、1984年9月に慶應義塾大学東京工業大学を、10月にはさらに東京大学をネットワーク接続した、日本のインターネットの起源であるJUNETを創始したのは誰?

A.村井純(むらい・じゅん)


16.かつてはゲーム制作会社ヒューマンに勤務しており、『リモートコントロールダンディ』ではデバッガーとしてエンドロールにその名を確認することができる、新宿ロフトプラスワンでポンプ宇野が主宰していたAVイベントに足を運び、女優にフェラチオしてもらうというゲームに参加したところをスカウトされてデビューしたAV男優で、『ロゼーンメイデン』のジュン役や『涼宮ハヒルの憂鬱』の谷口役など、今日に至るまでTMAのAVに数多く出演し、特に『Faith/stay knight』で演じた間宮ゴロー役に因んで「ゴロー」の愛称で親しまれているのは誰?

A.鳴沢健一(なるさわ・けんいち)