孵化計画

白魔術師の関わるクイズ情報、およびクイズサークル瑠璃に関する情報をお届けします。

例題(☆2つ相当)

白魔術師です。前回の例題公開の反響が想像以上で、このギャップを埋めるべく腐心しております。
とはいえ今回の例題は前回よりも難しい☆2相当の問題となります。

☆2つの問題は「ジャンルに精通した参加者が得点源としうる、やや難しい問題。本大会のボリュームゾーン」という位置づけです。
「やや難しい」とは位置付けていますが、「マンガオブザイヤー」や「レトロゲームオープン」といったカルト系オープンでの出題を念頭に置いた難易度です。
得意ジャンルではない問題は「拾えたらラッキー」くらいの意識でちょうどよいと思います。

いわゆる「時事」や10年代の問題が少ないのは、あくまで「過去問」という点でご理解いただければと思います。ただし、年代による配分において、それらの問題の出題頻度が特別に多いということはありません。

1.ヒロインを演じた声優井上麻里奈のデビュー作である、骨董店の香蘭堂でバイトする美大生の倉橋永莉が、ヴェネチアングラスに取り付いた少女の霊との交流を通して彼女の死の真相に迫るという内容の2004年に発売されたOVAで、シャフト制作ではないアニメでありながら新房昭之が監督を務めており、『魔法少女まどか☆マギカ』の原点となった作品と新房が語っているのは何?

A.『コゼットの肖像

2.2009年からは自身のブログで「アニメ村のステキな住民たち」と題した業界人との交流録を連載している、1983年に読売テレビに入社し、80年代には長期休暇中の特別番組『アニメだいすき!』においてブームの渦中にあった多くのOVAを紹介したアニメプロデューサーで、特に『名探偵コナン』のプロデューサーとして知られ、同作の「テレビ局殺人事件」では松尾貴史に殺害されてしまうことでも有名なのは誰?

A.諏訪道彦

3.現在は北本かつら名義で「おしゃれイズム」や「モヤモヤさまぁ〜ず2」などの数多くのバラエティ番組を担当する放送作家として活躍している、1980年代後半から90年代前半にかけて「ジャンプ放送局」の常連投稿者として知られたハガキ職人で、元妻に芸人のだいたひかるがいることや、「ジャンプ放送局II」では3代目、4代目と唯一の連覇を達成しているのは誰?

A.竜王はいきていた

4.創刊号には「世界の王女さまのおしゃれあんない」という特集が組まれており、その中には皇后美智子さまの写真も掲載されている、「少女クラブ」の後継誌として1962 年に創刊され、96 年10 月号をもって廃刊となった講談社の漫画雑誌で、日本初の週刊少女漫画誌であり、『アリエスの乙女たち』『生徒諸君!』『はいからさんが通る』などの漫画が連載されていたのは何?

A.『少女フレンド

5.最初に発売されたものはAmigaAtari STといったマイコン向けソフトであった、スロットやリベットといった様々な機能のパネルで構成されたフィールド上に設置された爆弾や地雷を、爆風に巻き込まれないように処理していくという内容の、1988年にイメージシステムから発売されたパズルゲームで、1990年にコトブキシステムから発売されたスーパーファミコン版は、スーパーファミコン初のサードパーティによるソフトとなったのは何?

A.『ボンバザル』

6.現在は自身のサイト名を冠した同人サークルで3Dシューティングゲームの製作などを行っている、アダルトゲームブランドBlueBell脱衣麻雀『おねがい!蓮宝』で業界デビューし、『IZUMO』シリーズや『胸キュン!はぁとふるCafé』などの作品を手掛けたシナリオライターで、ノベルゲーム制作に用いられるスクリプトエンジン「NScripter」の開発者としても知られるのは誰?

A.高橋直樹

7.昭和ゴジラシリーズ最後の作品『メカゴジラの逆襲』で、ゴジラに破壊されたメカゴジラメカゴジラⅡへと改造したブラックホール第3惑星人は、メカゴジラの致命的な弱点を極めて後ろ向きな方法で解消しようとしますが、それはどのような方法だったでしょう?

A.頭部のスペアを搭載した(解説:メカゴジラは首のジョイントが脆いという弱点があり、初代はゴジラに首をもがれたことにより機能停止に追い込まれた。メカゴジラⅡはもがれた頭部の下にもう一つ電子頭脳を搭載することで、機能停止を避けようとした)

8.科学考証をSF作家の光瀬龍が行っており、月ステーションの通信員役として藤岡弘が出演している、捜査任務の途上にあった宇宙船アストロボートが遭遇した発光体のもたらした謎の胞子が、怪獣に成長して地球上で暴れまわるという内容の、1967年に公開された二本松嘉瑞監督の映画で、日活の『大巨獣ガッパ』に対抗する形で松竹が制作した唯一の怪獣映画であり、2008年には河崎実によって40年ぶりに続編が制作されたのは何?

A.『宇宙大怪獣ギララ』

9.慶応大学在籍時には放送研究会に所属し、同期であった大伴昌司とは『ウルトラマン』制作への参加に際して再会している、70年代には『宇宙戦艦ヤマト』や『六神合体ゴッドマーズ』などの多くのアニメでメインライターを務めた、本名を伊藤英夫という脚本家・小説家で、代表作に現在のライトノベルのパイオニア的作品である『宇宙皇子』があるのは誰?

A.藤川桂介(ふじかわ・けいすけ)

10.2007年には角川文庫の「発見。夏の100冊」にボーイズラブ作品としては異例の選出を果たしており、同年からは実写映画が継続的に公開された、全寮制の男子高校である私立祠堂学院高等学校での恋愛模様が、主人公の葉山託生を中心に描かれているごとうしのぶの小説で、ごとうの代表作である《タクミくんシリーズ》の第1作目といえば何?

A.『そして春風にささやいて

11.本来は「やわらかベビー」や「トコチコいちご」といった女児向け玩具を主力商品としていた、ツクダの営業部長であった小松志千郎が1973年に創業した玩具メーカーで、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』では放送当時のメインスポンサーとして、Gアーマーの登場や、冒険活劇からロボット物への路線変更を指示したことでも知られるのはどこ?

A.クローバー

12.魔改造を施されたこれがネットオークションに出品された際には発売元のタカラが抗議行動に出ている、大嶋優木が原型を、海洋堂が制作を手掛け、「なかよくお食事」「のんびりバスタイム」などの全5種類が制作されたフィギュアで、2003年にリカちゃん人形の販売5000万体を記念して販売され、これによって小型のジオラマを表す「ヴィネット」という言葉がオタクに広まったのは何?

A.リカヴィネ

13.1990年の第13回日本民謡大賞では史上最年少の15歳でグランプリを獲得し、93年に本名で発表したアルバム『風の声』でデビューを果たしている、音楽ユニットSound Horizonでは、初のマキシシングル『少年は剣を…』や『聖戦のイベリア』などの収録曲でボーカルを務め、《ママン》の愛称で親しまれている女性歌手で、スクウェアRPGファイナルファンタジーX』では主題歌である「素敵だね」を歌ったのは誰?

A.RIKKI

14.テーマ曲は『どうぞよろしくね。』。1998 年10 月から翌年4 月まで文化放送系列で放送された、T&Eソフトのあるプレイステーション用恋愛RPG の宣伝を目的としたラジオ番組で、当時17 歳の山本麻里安とともに司会を務めた井上喜久子が山本の真似をして「井上喜久子、17 才です」と自己紹介し、これをきっかけとして彼女が「17才」を自称するようになったことで知られるのは何?

A.『かきくけ喜久子のさしすせSonata』

15.昨年9月からは新シリーズである「オフィスは男女の嘘だらけ」が追加実装された、プレイヤーは婚活パーティで知り合ったイケメンたちの嘘を証拠を揃えて暴き、理想のオトコと結ばれることを目的とする、2015年9月から配信が開始された株式会社ボルテージの「恋愛ドラマアプリ」の一つは何?

A.『ダウト〜嘘つきオトコは誰?〜』

16.著作権的に危ない動画をアップする際には「ちんちん妖精」や「ハムタロウ(オス)」というアカウントを使用していた、テレビCM曲とゲームミュージックマッシュアップや、般若心経を切り貼りしたMADなど独特のセンスに基づいたネタ動画を製作している動画制作者で、特にニコニコ動画で「グルメレースMAD」が流行するきっかけとなった動画「久本雅美の頭がカービィのBGMに合わせて爆発したようです。」の作者として知られるのは誰?

A.自動販売機の中の人(自販)